津田 二郎(つだ じろう)

経歴

宮城県仙台市出身
仙台第三高等学校卒
中央大学法学部卒
2004年 弁護士登録(57期)
同年 当事務所入所

所属

東京弁護士会

主な受任事件

民事事件(借地借家,交通事故,不動産取引,請負代金,建築紛争,金銭債権など)
家事事件(遺産相続事件,離婚事件,成年後見,遺言作成など)
労働事件(残業代・賃金未払事件,不当解雇事件,セクハラ・パワハラ事件など)
債務整理(破産,民事再生,任意整理)
刑事事件(一般,少年)

弁護団事件

薬害イレッサ弁護団

http://iressabengodan.com/

ノーモアミナマタ第二次訴訟

http://www.no-more-minamata.jp/

JMIUオリエンタルモーター事件

国家公務員法違反世田谷事件弁護団

日の丸君が代弁護団

日の丸君が代板橋高校事件弁護団

通信労組NTT企業年金事件弁護団

通信労組NTT定年事件弁護団

郵産労懲戒解雇事件弁護団

JMIU集塵装置事件弁護団

講演(主なもの)

<憲法問題>
・税理士向け憲法講演「だいたい分かる おカネと憲法のはなし」
<改憲問題・戦争法制>
・「かいけんろんは壊憲論」
・「安保法制 すべての?を解き明かす」
・「戦争法案STOP! ~戦争法案はなぜ違憲なのか。 なぜ反対の声が大きく広がっているのか。廃案にするために今、何をすればよいか」
・「戦争法は私たちとどうかかわるか~平和・人権・命の平等~」
<教育問題>
・「ココロの自由は誰のもの?」
・「日の丸君が代問題と都政~憲法を生かす都政に向けて~」
・「教育基本法改正問題」
<医療関係>
・「院内暴力対策について考える」
・「訪問看護・介護の危機管理」
<労働問題>
(労働者向け)
・「働く人の知恵入門講座」
・「労働法制について」
・「働き方改革と今後のたたかい」
(経営者向け)
・「労働法規の順守と『モンスター社員』への対応」
・「解雇規制について」
<成年後見>
・「成年後見制度について」
<薬害・公害>
・「薬害イレッサについて」
・「薬害と憲法」
<学生向け>
・「明日の自分に会いに~変革を求める弁護士にあなたも」

寄稿

・季刊労働者の権利 274号(2008年4月発行)
NTT年金訴訟-企業の理屈を認めず受給権の保護を認める
・東京弁護士会会報「LIBRA」 2018年2月号
今,憲法問題を語る 第77回 国民投票法の問題点~意見広告「非規制」の問題を中心に~
https://www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2018_02/p44.pdf
・東京弁護士会会報「LIBRA」 2019年2月号
今、憲法問題を語る 第87回 アジアにおける政治情勢の変化と憲法改正の立法事実の変化
https://www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2019_02/p29.pdf
・東京弁護士会会報「LIBRA」 2019年12月号
今,憲法問題を語る 第97回 災害大国日本の災害対策・対応と改憲による緊急事態条項の必要性
https://www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2019_12/p27.pdf

・東京弁護士会会報「LIBRA」 2020年5月号
今,憲法問題を語る 第101回 憲法の生命力と73回目の憲法記念日
https://www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2020_05/p31.pdf

・東京弁護士会会報「LIBRA」 2020年10月号
今,憲法問題を語る 第105回 立候補・候補者ポスターと扇情的表現について~2020年7月東京都議補選の場合
https://www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2020_10/p31.pdf
・東京弁護士会会報「LIBRA」 2021年1・2月合併号
今,憲法問題を語る  第108回 日本学術会議会員の任命拒否問題と立憲主義の危機
https://www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2021_0102/p37.pdf

・東京弁護士会 憲法問題対策センターコラム「憲法の小窓」

第1回「憲法はあなたを守っているのか」(2021年5月号)

https://www.toben.or.jp/know/iinkai/kenpou/column/20215_1.html

https://www.toben.or.jp/know/iinkai/kenpou/column/20215.html

第2回「古くて新しい憲法のはなし① 憲法ってなんだろう」(2021年7月号)

https://www.toben.or.jp/know/iinkai/kenpou/column/20217.html

第3回「古くて新しい憲法のはなし② 憲法に書いてあることは理想なの?」(2021年7月号)

https://www.toben.or.jp/know/iinkai/kenpou/column/220217.html

第5回 演劇「あたらしい憲法のはなし3」が2021年9月10日~12日まで東京芸術劇場で開催されます(2021年9月号)

https://www.toben.or.jp/know/iinkai/kenpou/column/520219.html

第10回「古くて新しい憲法のはなし③ 大人になるってどういうこと?」(2022年1月号)

https://www.toben.or.jp/know/iinkai/kenpou/column/1020221.html

第13回「古くて新しい憲法のはなし④ ロシアのウクライナ侵攻と日本国憲法」(2022年3月号)

https://www.toben.or.jp/know/iinkai/kenpou/column/1320223.html

第16回「古くて新しい憲法のはなし⑤ 生活の中で憲法を使って生きてみませんか」(2022年5月号)

https://www.toben.or.jp/know/iinkai/kenpou/column/1620225.html

第17回「古くて新しい憲法のはなし⑥ 憲法9条はお花畑か」(2022年5月号)

https://www.toben.or.jp/know/iinkai/kenpou/column/1720225.html

第18回「古くて新しい憲法のはなし⑦ 有権者って誰だ~国民主権をめぐって~」(2022年6月号)

https://www.toben.or.jp/know/iinkai/kenpou/column/1820226.html

第19回「古くて新しい憲法のはなし⑧ 選挙の楽しみ方~有権者としての特権を生かそう~」(2022年7月号)

https://www.toben.or.jp/know/iinkai/kenpou/column/1920227.html

第25回「古くて新しい憲法のはなし⑨ 多数決と憲法」(2023年7月号)

https://www.toben.or.jp/know/iinkai/kenpou/column/2520237.html

第27回「古くて新しい憲法のはなし⑩ 労働者は団結することによって守られる~ストライキと憲法~」(2023年11月号)

https://www.toben.or.jp/know/iinkai/kenpou/column/2720237.html

ひとこと

さまざまな思いをもって相談にこられた依頼者のみなさんの気持ちに応える弁護活動を心がけたいと思っています。 「相談して良かった」と思っていただけるよう,誠意をもって対応させていただきます。

過去のニュース

セミナー講師

前の記事

種田 和敏(たねだ かずとし)

次の記事

結城 祐(ゆうき たすく)