田見 高秀(たみ たかひで)

経歴
静岡県静岡市出身
早稲田大学法学部卒
1983年 弁護士登録(35期)
同年 前橋合同法律事務所入所
1999年 当事務所入所
所属
第二東京弁護士会
扱っている分野
民事事件(不動産取引、債権回収、損害賠償、借地借家紛争など)
家事事件(離婚、遺産分割、遺言など)
行政事件(行政処分に対する不服申立・異議・訴訟)
得意な分野
借地・借家問題について、全般を扱っている。
弁護団事件
生存権裁判(老齢化廃止処分取消訴訟)
アンチ「ブラック」経営改善支援弁護団「ホワイト弁護団」
http://white-bengodan.jp/
著書等
2012.7 更新料解決マニュアル -その更新料払う必要ありません-
東京借地借家人組合連合会+東借連常任弁護団 編
→旬報社のホームページ
→amazon
ひとこと
民事・家事は、ほぼ全分野を扱えると自負している。
早目に、そして気軽に相談して下さいがモットーです。
過去のニュース
- <事件報告>生活保護基準切り下げに待った!新生存権裁判東京(事務所ニュース81)
- 敷金ルールの明文化(事務所ニュース78)
- 「底地買」業者とのトラブルを解決 嫌がらせをストップ!(事務所ニュース 71)
- 改悪生活保護法が成立! 新たな闘いへ(事務所ニュース 69)
- 生活保護法改悪案廃案‼ 生保発足後最大の切り下げに(事務所ニュース 68)
- 秘密保全法 隠す者には嘘がある(事務所ニュース 67)
- 新刊紹介 借地借家人組合と共同で更新料解決マニュアルを刊行しました(事務所ニュース66)
- 借地での建替 承諾料を払えば可能です(事務所ニュース65)
- くらしと生活保護 震災と生活保護(事務所ニュース64)
- 27年の経験(事務所ニュース62)
- 民法改正のおはなし 18をもって成人とす(事務所ニュース 61)
- おまかせ借地法(事務所ニュース 59)
- 時の足音 – 生存権裁判東京訴訟(事務所ニュース57)
- 身近な法律相談(事務所ニュース56)
- 生存権裁判- 生活保護老齢加算廃止の取り消しを求める(事務所ニュース55)
- 残留孤児問題 中国「残留孤児」国家賠償訴訟(関東)結審、来春判決へ(事務所ニュース54)
- 働くルール”破壊”計画~労働契約に反する逆コースを許さない闘いを(事務所ニュース53)